雇用形態名 令和8年度採用【医療職(区分A)】看護師 総合職(新卒、既卒3年以内)
募集職種 看護師
初任給 大学等卒(4年)      月給:264,700円
短大・専門学校等卒(3年) 月給:260,400円
※専門学校卒の詳細については、お問い合わせください。
保険・手当等 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入
業務手当:5,000円 夜間看護手当:3,300円/1回 扶養手当:子1人につき13,000円(加算あり) 住居手当:11,000円~27,000円/月 通勤手当:2,100円~150,000円(上記内容は令和7年4月1日現在)
雇用形態 正職員
雇用期間 期間の定めなし、定年60歳(65歳まで継続雇用あり)
選考方法 1次試験 学力試験、作文、適性検査 ※適性検査は面接試験の参考資料とします。 2次試験  面接
勤務時間等 1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分)
早出:7:15~16:00
早番:8:30~17:15
日勤:10:00~18:45
遅番:11:00~19:45
準夜:16:45~1:30
深夜:0:45~9:30
昇給 年1回1,500円/月(令和6年度新卒大卒者の実績)
賞与 年2回(令和6年度実績4.43ヶ月分)
休日休暇 4週8休制休日:122日(令和6年度実績) 休暇:有給休暇(年次休暇、病気特別、特別休暇)、介護休暇、育児休業制度(育児休業は3歳まで。小学校入学までの部分休業制度あり。22歳までの子の看護休暇)※「仕事と介護の両立支援」トモニン取得!
勤務体制 その他
教育体制 プリセプター制度
PRポイント  岩手県内の障がい児(者)支援、児童福祉、救護施設等の様々な福祉サービスを提供しています。県内各所で社会福祉施設・事業所を運営し、利用される方々のライフステージに寄り添い、子どもから高齢者までの多様な福祉分野の事業を展開しています。岩手県立療育センターでは、医療的ケアが必要な超重症児・準超重症児等の重症心身障がい児等が入所する医療型障害児入所施設で、脳や神経、手足、体幹に障がいのある子どもの病棟看護を行います。
 また専門性を高めるため、「人材が財産である」との考えに立ち、「人財」の育成を行っています。人材育成制度があり、将来を見据えた職業人生を一緒に考えていきます。療育センター看護師独自のラダー研修のほか、内定者研修・新採用研修・職制別研修などキャリアに合った研修があり、各段階で求められるスキルを身に付けられるようサポートします。
その他 ⑴勤務場所は岩手県立療育センターとなりますが、岩手県社会福祉事業団が運営する他の施設へ異動する場合もあります。
⑵採用試験の受験案内等の詳細、採用説明会について、法人ホームページ「採用情報」に公開していますので、ぜひご覧ください。
お問合せ先 岩手県立療育センター 法人事務局 人財マネジメント課 村木秀幸
TEL:019-662-1548
FAX:019-662-0686
https://www.iwate-fukushi.or.jp/